製品カタログ

PRODUCT SEARCH

SEARCH

デモ可能製品(防衛・警備・救助向け限定/数量限定/実施可否はお問い合わせ下さい)

小型水中音響測位システムで水中ターゲットの位置・深度を把握、物標確認、安全管理を実現!

SeaTrac 小型水中音響測位システム / Blueprint Subsea

1
2
3
4
5
6
  • 1

    SeaTrac 小型水中音響測位システム 手のひらサイズ

  • 2

    使用イメージ SeaTrac 小型水中音響測位システム

  • 3

    ソフトウェア画面一例 SeaTrac 小型水中音響測位システム

  • 4

    モデム種類 SeaTrac 小型水中音響測位システム

  • 5

    モデム外形寸法図 SeaTrac 小型水中音響測位システム

  • 6

    SeaTracによる水中位置測位のイメージムービー

水中は陸上とは違い、GPS信号等の測位情報を受信することができないため、簡単に測位ができません。SeaTracはUSBL方式を採用した小型水中音響測位システムで、従来の水中測位システムに比べ、小型で安価な製品となっています。ダイバーの位置監視、小型AUV(水中ドローン)、ROV(水中ドローン)に取り付けて、より簡易に水中測位を行うことができます。

港湾工事等では多数のリスクが伴うため、ダイバーの安全管理、水中物標の位置把握はこれまでより厳格化されつつあります。また、洋上風力発電設備の建設の機運が急速に高まっている昨今、それに伴う水中位置モニタリングやメンテナンスの必要性が高まっています。

近年では潜水士も高齢化が進み、後継者の育成が急務となっていると同時に、ROVやAUVなどの有線ないしは無線の無人潜水機を導入することによる省人化が進んでいくことでしょう。今後、ROVやAUVの技術進歩により、水中でのモニタリング業務が効率化していくにつれて、使用機器の保全や多能化の重要性が高まっていくと考えられます。

日本の河川・湖沼・海、あらゆる水域に世界の最新技術を提供する日本海洋は、水中測位の調査効率化とリスク回避のため、ダイバーやROV、AUVをはじめ、設備に搭載が容易なSeaTrac 小型水中音響測位システムの活用事例をご紹介いたします。

海洋土木業者、潜水工事会社様:
<ダイバー監視、安全確保>
ダイバーは水中での作業において重要な役割を果たしています。しかし、ダイバーは水中という危険な環境で作業を行うため、安全確保が肝要です。小型水中音響測位システムは、ダイバーの位置や潜水深度をリアルタイムに把握し、安全管理に役立てることができます。また、オペレーションソフトに海底地形図(CAD図)を読み込めば、ダイバーの位置、軌跡と工事個所の把握をリアルタイムに行うことができます。

<設置状況確認>
小型水中音響測位システムは、海洋土木工事において、設置物に取り付けることで、設置位置や深度を把握し、安全管理に役立てることができます。また、濁水や夜間作業においても、小型水中音響測位システムは有効です。透明度、水中視界が悪い中でも、小型水中音響測位システムを使用することで、設置物の位置や深度を把握できます。

環境調査会社様:
<AUV・ROV調査>
AUVやROVは、カメラや各種ソナーなどの機器を搭載し、水中の映像やデータを取得することができますが、小型水中音響測位システムを活用することで、水中位置をリアルタイムに把握して、効率の良い調査を行うことができます。藻場調査時や漁礁調査、プルーム調査時に利用することで、ターゲット位置を把握しながら、各種データを収集できます。またAUVの場合、自動航行して各種データを取得しますが、ROVのようにテザーケーブルで繋がっていないため水中消失の可能性が高まります。AUVに搭載することで、水中位置をリアルタイムに把握することができますので、この危険性を低くすることができます。

警備、防衛関係者様:
<AUV、ROVでの水中監視>
水中の監視や物標探索でAUVやROVが使われますが、水中測位は重要なファクターとなります。小型水中音響測位システムを搭載することで、水中監視や物標探索はより確実に、また容易に行うことができます。水中遺失物や遭難者の探索をより効率的に行うことができます。

軽量かつ安価である小型水中音響測位システムSeaTracは、省人化、リスク管理がますます重要視される水中業務の将来において、探査や測位の新たな可能性を切り拓くことが期待されます。測位管理をより効率的に安全にサポートする小型水中音響測位システムSeaTracの活用にご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。

仕 様

【X150 USBLモデム】
最大レンジ: 半径1000m(半球形)
レンジ分解能: ±50mm
角度分解能: ±1°
水中音速度レンジ: 1300~1700m/s
ビーコン速度: 最大15kt(アクティブドップラー補正)
音響通信: 広帯域拡散スペクトラムエンコード方式(24-32kHz、100boaud)
送信音圧レベル: ~172dB re 1μPa@1m
重量(空中/水中): 720g / 530g
耐圧: 100m, 300m, 1000m, 2000m
使用可能温度範囲: -5~40℃
通信: RS232
電圧: 9~28VDC
消費電力: 音響送信時6W/アイドル時0.6W
姿勢/方位センサ精度: ロール:±0.2° ピッチ:±0.2° ヨー:±1°
その他搭載センサ: 圧力計/水温計/3軸MARG(加速度・角速度・磁気)/供給電圧
1台あたりターゲット数: 最大14台

【X110 トランスポンダ―モデム】
最大レンジ: 半径1000m(半球形)
レンジ分解能: ±50mm
角度分解能: -----------------
水中音速度レンジ: 1300~1700m/s
ビーコン速度: 最大15kt(アクティブドップラー補正)
音響通信: 広帯域拡散スペクトラムエンコード方式(24-32kHz、100boaud)
送信音圧レベル: ~172dB re 1μPa@1m
重量(空中/水中): 690g / 500g
耐圧: 100m, 300m, 1000m, 2000m
使用可能温度範囲: -5~40℃
通信: RS232
電圧: 9~28VDC
消費電力: 音響送信時6W/アイドル時0.6W
姿勢/方位センサ精度: ロール:±0.2° ピッチ:±0.2° ヨー:±1°
その他搭載センサ: 圧力計/水温計/3軸MARG(加速度・角速度・磁気)/供給電圧
1台あたりターゲット数: 最大14台

【X010 ミニトランスポンダ―モデム】
最大レンジ: 半径1000m(半球形)
レンジ分解能: ±50mm
角度分解能: -----------------
水中音速度レンジ: 1300~1700m/s
ビーコン速度: 最大15kt(アクティブドップラー補正)
音響通信: 広帯域拡散スペクトラムエンコード方式(24-32kHz、100boaud)
送信音圧レベル: ~172dB re 1μPa@1m
重量(空中/水中): 300g / 170g
耐圧: 300m
使用可能温度範囲: -5~40℃
通信: RS232
電圧: 9~28VDC
消費電力: 音響送信時6W/アイドル時0.6W
姿勢/方位センサ精度: -----------------
その他搭載センサ: 圧力計/水温計/3軸MARG(加速度・角速度・磁気)/供給電圧
1台あたりターゲット数: 最大14台

【SeaTracのメリット】
<小型、軽量>
大がかりな設置機材が不要
<簡易操作>
一度の設定で、使用毎の設定は必要無し
通電すると自動で音波発信(トランスポンダ)
<複数同時使用>
同時に14台まで測位可能